瀬戸内レモンで自家製リモンチェッロ
レモンの旬(冬〜春)も終わりのころ、スーパーで瀬戸内レモンが安く売っていたので、
前から作ってみたかったレモンのリキュール「リモンチェッロ」を作ることにしました!
皮の成分を度数の高いアルコールで抽出するので、
できるだけ、ワックス不使用や農薬等が少ないレモンを選びたいですよね。
こちらのレシピを参考に作ってみました!(わかりやすいです!)
↓
ほぼ日刊イトイ新聞 フランコさんのイタリア通信
<初日:仕込み>

できるだけ皮をうすーく剥いて、アルコール(スピリッツ)を投入
スピリッツはアルコール度数が高いので火気厳禁!!
↓
<一週間後>

黄色に染まっています!
あとは、グラニュー糖と水を溶かした液を一気に注いで完了!
グラニュー糖と水でけっこうな体積があるので、
始めにスピリッツの量より、2.5倍くらいの容量がある瓶がおすすめ
↓
<瓶詰→冷凍庫>
消毒した空のワインの瓶等につめて完成!
市販のリモンチェッロみたいな、キレイな濁った色です。
高いアルコール度数なので凍らず、飲みたいときにキュッと一杯。

<あまった果実>

使わない果実は、白い皮をとって、くし切りにして冷凍保存。
コーラなどドリンクやカクテルに入れたりして重宝しています。
前から作ってみたかったレモンのリキュール「リモンチェッロ」を作ることにしました!
皮の成分を度数の高いアルコールで抽出するので、
できるだけ、ワックス不使用や農薬等が少ないレモンを選びたいですよね。
こちらのレシピを参考に作ってみました!(わかりやすいです!)
↓
ほぼ日刊イトイ新聞 フランコさんのイタリア通信
<初日:仕込み>

できるだけ皮をうすーく剥いて、アルコール(スピリッツ)を投入
スピリッツはアルコール度数が高いので火気厳禁!!
↓
<一週間後>

黄色に染まっています!
あとは、グラニュー糖と水を溶かした液を一気に注いで完了!
グラニュー糖と水でけっこうな体積があるので、
始めにスピリッツの量より、2.5倍くらいの容量がある瓶がおすすめ
↓
<瓶詰→冷凍庫>
消毒した空のワインの瓶等につめて完成!
市販のリモンチェッロみたいな、キレイな濁った色です。
高いアルコール度数なので凍らず、飲みたいときにキュッと一杯。

<あまった果実>

使わない果実は、白い皮をとって、くし切りにして冷凍保存。
コーラなどドリンクやカクテルに入れたりして重宝しています。



- 2014.05.02 Friday
- 食事・栄養
- 00:07
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by WARAI